Loading...

News

トピックス・イベントなどをお知らせします。

キッチン改装工事(レイアウト変更)

2023.06.27
●工事金額:約130万円(税込) ●工事日数:7日 ●工事場所:日置市 H様邸 ●使用商品:クリナップ STEDIA ●工事内容:キッチン改装・床、壁、天井のクロス張替・照明器具、コンセント新設・給排水移設他等

長く使用している為、引き出しの取っ手部分や壁のタイル等が破損していました。

使用感については、高い位置にあり手の届かない吊戸棚や開き戸の引き出しで使い勝手が悪く

使用する調理器具はキッチン周辺に散乱している状態になっている為キッチンの取替を含めた改装工事をご依頼いただきました。

キッチンの設置場所を窓側から壁側に変更したことでコンパクトなサイズになり、手の届く範囲に必要な物を置けるので効率良くお料理がしやすくなりました。

キッチンの中央部分の壁にはコンセントを新設したので、調理家電を使う時にわざわざ遠いコンセントから延長コードを繋ぐ必要もありません。

壁パネルにはマグネットパネルを採用したことでマグネット収納を自由に取り付けることができ、気分や作業内容によって収納を気軽に変えることもできます。

...

雨水タンク設置工事

2023.06.26
●工事金額:約11万円(税込) ●工事日数:1日 ●工事場所:鹿児島市 Y様邸 ●使用商品:タキロン 雨音くん 120ℓ(合計2ヶ所)

補助金を利用して雨水タンクの設置をしたいとご相談をいただきました。

雨水タンクの設置については鹿児島市の補助金が利用でき1世帯に2ヶ所の同時申請が可能。

弊社では、工事から代理申請までお受けしています。

今回は新たに雨水タンクを2ヶ所設置しました。

雨樋に流れる水が直接タンクの中に入るようになっているので、無駄なく水が溜まります。

...

タイル風呂からシステムバスへ改装工事

2023.06.22
●工事金額:約90万円(税込) ●工事日数:4日 ●工事場所:鹿児島市 K様邸 ●使用商品:TOTO マンションリモデルバスルーム

浴室が古くなり、経年劣化による汚れも気になってきたことからお取替えとなりました。

床がクッション性と断熱効果の高い“ほっカラリ床”になったことから冬でも寒く感じにくく、床が濡れても転倒しづらい床になっています。

浴槽は高さが低くなり、手すりが2ヶ所(浴槽横とシャワー側)増えたことから安定して入りやすくなりました。

...

施工事例を更新しました。

2023.06.21
リフォームメニューより、”居室”の施工事例を更新しました。

●和室改装工事

...

トイレ改装工事

2023.06.21
●工事金額:約54万円 ●工事日数:4日 ●工事場所:日置市 H様邸 ●使用商品:TOTO ピュアレストQR●工事内容:トイレ取替・壁、天井クロス張替・床フロアタイル張替・引き戸取付など

お一人で暮らしているお母様が快適に過ごすことができるようにリフォームのご相談を頂きました。

将来車イスに座って生活が必要になる可能性も考えてバリアフリーに配慮した改装をご検討。

入口の段差が無くなり、トイレ室内が広くなったことで車イスでも無理なく入ることができるようになりました。
スライド式のドアは取手部分がバー型の握りやすい形になっているので開け閉めがしやすく、

入ってすぐの壁に手すりが付いているので使いやすさと安全さが両立しています。

...

和室改装工事

2023.06.21
●工事金額:約80万円(税込) ●工事場所:鹿児島市 M様邸 ●工事内容:クローゼット改装・畳、天井、壁紙張替(プロジェクター用含む)・ダウンライト新設など

引き戸を隔てて和室と洋室が分かれていましたが、空間を広く使うために1つのお部屋にしたいと長年考えていたそうで、今回夢の実現の為にご依頼を頂きました。

畳は塩ビ系素材を使用した“ReFace”に取り替えたことで畳よりも耐久性・お手入れのしやすがあがり、長期的な使用が可能となりました。

天井は木目調の張り紙をし、照明はLEDのダウンライトに取替。

収納は元々2つに分かれていましたが、解体して1つの収納にすることで収納スペースが広くなると共に、扉を引き戸にすることで開閉がしやすくなりました。

壁紙はプロジェクターの映像を投射できる壁紙にしたことでスクリーンが無くとも映画を楽しむことができるようになりました。

...

玄関ドア・インターホン取替工事

2023.06.05
●工事金額:約43円(税込) ●工事日数:1日 ●工事場所:鹿児島市 H様邸 ●使用商品:YKKAP ドアリモ C10型

長年使用し表面の鉄板部分含め汚れて古くなり、インターホンも故障し使用できなくなっていた為、

どちらもお取替えをご相談いただきました。

ドアのデザインがガラッと変わったことでお家自体の雰囲気も変わり、

断熱効果も高くなったことで室内に冷気が入りづらい玄関になりました。

インターホンも以前は受話器式だったものからモニター対応式になった為、

誰がインターホンを鳴らしているのかが遠隔でわかり防犯対策になります。

...